お問い合わせフォーム

     洗面所リフォーム  経験・知識・ノウハウを生かし、お客様のニーズにお応えします!!



     洗面所リフォームの費用って?
洗面所リフォームの費用って? 既存の洗面化粧台を解体・撤去し、新しく洗面化粧台を入れ替える工事で、今までの洗面所から、化粧・グルーミングスペースへと作り替えます。

費用の目安は、解体・撤去工事費用、給排水工事費用、電気工事費用、洗面化粧台設置工事費用などがあり、一緒に床の張替え工事や、クロスの張替え工事が必要な場合もあります。

工事費用の目安は、おおよそ10万~28万程度ではないでしょうか。
これに、洗面化粧台の本体価格が合計されますので、本体が20万とすれば、30万~48万程度になります。

ただし、これもシステムキッチンと同じようにオプションが豊富で、キャビネットと組み合わせたり、シャワー水栓にしたりと、使い勝手にあわせて選ぶと良いでしょう。

     システム洗面
システム洗面 これからの洗面所は、いわゆる従来の歯を磨く、顔を洗うスペースから、グルーミングスペースへと変わってきています。

システムキッチンのように、間口に合わせて収納キャビネットを組み込んだり、洗濯機と組み合わせてみたりとかなりバリエーションが豊富になってきています。

壁一面に収納キャビネットを組み込むことにより洗面所全体の統一感を演出することが可能です。

     洗面化粧台
洗面化粧台 今、一番多く普及しているのがこのタイプで、幅が600mm~750mmのタイプが主流になっています。

従来の洗面所のイメージから洗髪、化粧、グルーミングスペースへと変わってきています。ミラーキャビネットの横には化粧品なども収納できるタイプも多く、シャワー水栓タイプで機能的にも使い勝手が良くなっています。

従来のように、歯を磨く、顔を洗うといった機能だけでなく、現在ではオシャレをする為の機能が充実してきています。

     手洗い器
手洗い器 一昔前の洗面所には、こんな感じの「手洗い器」が主流でしたが、今では補助的に使われているのが多いようです。

このタイプは、洗面所というスペースよりは、手洗いをする場所というイメージのスペースですので、洗面所には別に収納スペースを確保しなくてはならないでしょう。

手洗いのボウル部分(水たまり部分)が小さいので、水ハネがあり、簡単な洗い物などの場合も少し使いづらいようです。







このページの先頭に戻ります